|
甲斐 素直 教授 殿
小生 深谷と申し、貴殿の江戸時代についての諸々の記事を拝読し、多岐に亘り あまりの詳しさに驚きました。
よく まあ 「役高は3000石とか家禄が500石加増」とかを年代まで入れて 調べ上げたものです。
すごいの一言です。
そこで 貴殿に お尋ねします。
小生の先祖は 幕末、大目付であり海防掛でした。
一昨年の大河ドラマ 篤姫にも登場しました、名を深谷盛房と云います。
しかし、残念ながら 江戸の大火や大戦の空襲による火災により 盛房の書き置きが残っておりません。
日米和親条約を見届けて 87歳で没したことは 言い伝えにより伝わっております。
アヘン戦争で清国が敗れたこと等 オランダのカピタンから、或いは 朝鮮通信使からの情報で 伝わっていたからこそ
穏便に済ませるよう 老中阿部に進言したものと思います。
そこで 貴殿なら この盛房についての書物とか、何か 資料は ご存知ありませんでしょうか。
以上、お忙しいところ 誠に恐縮ですが 回答賜れればと存じます。
埼玉 在住の深谷 三能。
|
|