sou designs 掲示板
無関係な広告等はご遠慮ください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
次のページ》
全43件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
2011ver.
投稿者:
鈴木
投稿日:2014年 6月21日(土)00時00分28秒
返信・引用
2011ver.骸骨リング(顎付)をシルバー925で先程、真鍮の注文フォームから注文させていただきました。よろしくお願いいたします。
Re: 2011ver.
投稿者:
管理人
投稿日:2014年 6月16日(月)20時54分34秒
返信・引用
>
No.33[元記事へ]
鈴木様
お問い合わせありがとうございます。sou designs 鈴木です。
2011ver.骸骨リング(顎あり)のシルバー925は税込30,000円となります。
宜しくご検討下さい。
> 以前、いろいろと質問させていただいた鈴木です。
> 2011ver.骸骨リング(顎あり)の素材をシルバーへ変更可能でしょうか?その場合、お幾らになりますか?
> 2013ver.ですと+12000円でシルバーの品が販売されているので、そのぐらいでしょうか?
> 購入の際は、また連絡させて頂きます。
>
2011ver.
投稿者:
鈴木
投稿日:2014年 6月16日(月)20時32分44秒
返信・引用
以前、いろいろと質問させていただいた鈴木です。
2011ver.骸骨リング(顎あり)の素材をシルバーへ変更可能でしょうか?その場合、お幾らになりますか?
2013ver.ですと+12000円でシルバーの品が販売されているので、そのぐらいでしょうか?
購入の際は、また連絡させて頂きます。
Re: 2011年バージョン
投稿者:
管理人
投稿日:2014年 3月 4日(火)21時59分51秒
返信・引用
鈴木様
お湯で煮て色を着けるのが煮色仕上げなので、
もちろん仕上げ無しの状態で煮れば色がつきます。
とりあえず煮色無しにして後で気が向いたら煮色仕上げするというのもありだと思いますね。
よろしくご検討下さい。
> 丁寧な説明ありがとうございます。
> 煮色仕上げ無のものでも、沸騰したお湯で煮れば、仕上げ有になるという事ですか?
>
> 出来るだけ早くサイズ計測してきたいと思います。 >
Re: 2011年バージョン
投稿者:
鈴木
投稿日:2014年 3月 4日(火)18時47分48秒
返信・引用
>
No.30[元記事へ]
丁寧な説明ありがとうございます。
煮色仕上げ無のものでも、沸騰したお湯で煮れば、仕上げ有になるという事ですか?
出来るだけ早くサイズ計測してきたいと思います。 >
Re: 2011年バージョン
投稿者:
管理人
投稿日:2014年 3月 4日(火)02時04分12秒
返信・引用
>
No.29[元記事へ]
鈴木様
ご連絡ありがとうございます。
そうですね。そこそこ幅がありますので、リングゲージで測ったサイズから1~1.5号程度大きめが良いかと思います。
次に真鍮製品のお手入れに関してですが、何点か注意して頂きたいことがあります。
1、煮色仕上げをした後でも真鍮は変色します。
ただ、煮色無しの状態から変色する場合と比べると変化が小さい分気になりにくいので、
真鍮の古びた風合いなどがお好きなのであればそのままでも特に問題は無いかと思います。
2、煮色仕上げの有り無しに関係なく、汗などが付いたままにしておくと緑青(青緑色の錆)が発生することがあります。
緑青に毒性はないのでそのまま着用しても健康上の問題はありませんが、
結構目立つ上に削らないと落ちないので、着用後は軽く水洗いして乾いた布で拭くことをお勧めします。
3、研磨剤を含んだ布で磨くと煮色が落ちます。
ちょっと面倒ですが、お湯で煮ればまた煮色を着けることができます。
好みの色合いになったところで取り出して下さい。
煮色仕上げの有り無しについて敢えてお勧めするならやっぱり有りです。
まあ単に古びた色合いが僕の好みだからというだけですが…
あと目の中は仰るとおり穴が開いています。
神経や血管が通る部分です。
他にもご不明な点があればいくらでもお答えしますのでお気軽にお問い合わせ下さいね。
Re: 2011年バージョン
投稿者:
鈴木
投稿日:2014年 3月 3日(月)23時32分31秒
返信・引用
>
No.28[元記事へ]
すいません、もう一つ質問させて下さい。
骸骨リングの目の中は、穴があいてる(破れている)のですか?
画像で見ると、向こう側が見えているもので・・。
Re: 2011年バージョン
投稿者:
鈴木
投稿日:2014年 3月 3日(月)23時00分15秒
返信・引用
>
No.27[元記事へ]
お返事ありがとうございます。
同じ苗字の者です。
サイズについての質問なんですが、骸骨リングの場合、ワンサイズ大き目の方が良いのでしょうか?
それと仕上げについてですが、煮色仕上げですと手入れは必要ないですか?
仕上げ有・無、どちらがお勧めですか?まぁ個人の好みだと思いますが・・・そこを敢えて。
よろしくお願いします。
Re: 2011年バージョン
投稿者:
管理人
投稿日:2014年 3月 2日(日)23時22分45秒
返信・引用
>
No.26[元記事へ]
鈴木様
お問い合わせありがとうございます。sou designs の鈴木です。
苗字が同じだと自分に返信しているようでなんだか不思議な気分ですね。
価格につきましては掲載しております通り 18500円+送料、代引の場合は手数料 となっております。
サイズが合わなかった際の対応についてですが、真鍮製品は金属の性質上ロウ付け(要は溶接です)ができません。
ほんの少し広げるくらいであれば叩いて調節することができますが、それ以外の場合は有償にて新しく製作し直して交換となります。
なお、どちらの場合であっても往復の送料はご負担いただく形になりますので、ご注文の前にリングゲージ等できっちりサイズを測っておくことをお勧め致します。
正直な話、サイズ調整や交換くらい無料でやります!と言えればいいのですが、なにぶん基本的に受注生産なもので…
誠に恐縮ではありますがご理解いただけますと幸いです。
> 真鍮スカル2011年バージョンの購入を考えています。拝見したところ、とても良い出来で感心しております。お値段なのですが、18500円でよろしかったでしょうか?また、サイズが合わなかった場合、送料はこちらが負担するのでしょうか?お忙しいとは思いますが、返答お願いいたします。
2011年バージョン
投稿者:
鈴木
投稿日:2014年 3月 2日(日)20時25分42秒
返信・引用
真鍮スカル2011年バージョンの購入を考えています。拝見したところ、とても良い出来で感心しております。お値段なのですが、18500円でよろしかったでしょうか?また、サイズが合わなかった場合、送料はこちらが負担するのでしょうか?お忙しいとは思いますが、返答お願いいたします。
《前のページ
1
2
3
4
5
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/5
新着順
投稿順